【フォートナイトBR】武器ビルドについて feat Mukai【Fortnite】
フォートナイトバトルロイヤル(PS4/PC/スマホ 日本語対応版)に武器のビルドはどういうものが存在するのか?それぞれの武器の役割と立ち回りをコーチMukaiが解説します。
基本のビルド
アサルトライフル、ショットガン、サブマシンガン、スナイパー、回復
基本はこのビルドです。それぞれの武器の役割は
- アサルトライフル 遠距離、中距離、ビルドバトル中に安定してダメージを出す。バースト、サプレッサー付きアサルト、普通のアサルトライフルのどれでも構いません。
- ショットガン 近距離でダメージを出す。タクティカルショットガン以外、理由は後で書きます。
- サブマシンガン ショットガン打った後のつなぎの武器。近距離での相手の建築破壊にも使える。
- スナイパーライフル 遠距離から相手の体力を削る、もしくは一撃で倒す。ハンティング、ヘビースナイパー、ボルトアクションのどれか。
この編成での立ち回りは先に敵を発見できた場合スナイパーで相手を削る→アサルトライフルで相手の建築を壊しながらショットガンでとどめといった形が多くなります。
ショットガンとサブマシンガンは近接戦闘用の武器です。このビルドの場合、ショットガンはタクティカルショットガン以外になります。攻撃の流れはショットガンを一発撃つ(二連式の場合は2発)→サブマシンガンを打つという流れです。なぜショットガンを一発しか打たないかというとショットガンは武器の性質上次を打つまで時間がかかります。二発目を早く打つためにサブマシンガンに切り替えて早くダメージを出そうというのがこの2個の武器の基本の考え方です。サブマシンガンを一発撃った後に使うためショットガンは一発の威力が高いヘビー、ポンプ、二連式のいずれかになります。
爆発物を持つビルド
アサルトライフル、二連式ショットガン、スナイパーライフル、爆発物、回復
この編成は基本のビルドのサブマシンガン枠を爆発物に置き換えたものになります。このビルドは
メリット:爆発物があることにより立ち回りの幅が広がる。爆発物の選択肢はロケラン、グレランからショックウェーブグレネード、ブギーボムなど様々です。道中で拾った好みの武器を選択しましょう。
デメリット:サブマシンガンがないことで近距離での戦闘力が落ちます。体力差がついた後にサブマシンガンで相手の建築を壊しながらごり押しで倒すという戦い方は選択肢からなくなります。
ショットガンを1枠だけ持つ場合タクティカルショットガン、もしくは二連式ををお勧めします。タクティカルショットガンの場合ポンプやヘビーと違い連射できるため相手と同じマスに入りショットガンを連射してごり押しで倒すというような立ち回りも可能です。
二丁拳銃を持つビルド
アサルトライフル、二丁拳銃、スナイパーライフル、爆発物、回復
この編成は現在アメリカで流行っているビルドです。ショットガンを持たず二丁拳銃を使うことが大きな特徴です。なぜ二丁拳銃かというとヘッドショット1発のダメージが紫だと86ダメージあるためワンクリックで最大172ダメージを出せます。ショットガンと違い距離が若干離れててもエイムがあれば安定してショットガン並みにダメージが出せること。ショットガンを持つ場合、ショットガン→サブマシンガンと切り替えて打ち2枠必要だが二丁拳銃の場合一枠で同じレベルのダメージを出せること、相手の建築が壊れかけならワンクリックで2発でる二丁拳銃の性質を生かし相手が壁を張る前にダメージを一発分通せるといったメリットがあります。
動画は二丁拳銃での貫通の例です。打たれている側は建築を張りっぱなしですが壁を張る合間に二発目が貫通しています。
しかしこのビルドはエイムがあることを前提にしたビルドです。ショットガンの場合多少ずれてても照準の拡散によりダメージが入る可能性がありますが二丁拳銃の場合外れれば0ダメージなので多くの人にはオススメできません。エイムに自信のある方は試してみてください!
回復2個持つビルド
アサルトライフル、ショットガン、スナイパーライフル、回復2枠
この編成はあまり戦わずにビクロイを狙う人向けの編成です。回復2枠使う分、これまで紹介した編成と違って戦闘の選択肢の幅が若干狭まります。基本的に武器が多いほうが立ち回りの選択肢が広いため自分から攻めていくような立ち回りをする人にはあまりお勧めしないビルドです。
この編成の場合もショットガンはタクティカル、もしくは2連式をお勧めします。
その他
グラップラーに関してはお好みで使用して下さい。スナイパーか爆発物の枠にグラップラーが入ることが多くなると思います。グラップラーを入れる場合ショットガンは二連式が相性がいいです。グラップラーで無理やり同じマスに入り2連式を連射するのは非常に強力なコンボです。
ショットガンは基本的にタクティカルショットガンをお勧めします。エイムに自信がある人はポンプを使っていますが早く建築をするために感度を上げている人や編集して打つプレースタイルの人は同じマスでの戦いが多くなるためタクティカルの連射のほうがポンプよりも使いやすいでしょう。
コーチ: Mukai
アジアスクリム優勝
Overwatchでは、オフライン大会に出場、多数優勝経験あり
Fortniteは、少し建築のスキルを学ぶだけでとても楽しくなります。
なので、簡単な建築スキルから難しい小技要素のスキルまで対応変えていきたいと思います。
楽しくゲームしましょう!気になることがあれば動画張ってもらえれば対応させていただいきます。

Mukai

最新記事 by Mukai (全て見る)
- 【フォートナイトBR】初心者講座2:意識すべき5つのこと【Fortnite】 - 2018年11月7日
- 【フォートナイト】初心者講座2:意識すべき5つのこと【Fortnite】 - 2018年11月7日
- 【フォートナイトBR】グライダー(パラシュート)を早く降りる方法【Fortnite】 - 2018年11月5日